1996年より始まった投稿ネットワークにおいて、発行された書籍類を紹介します。
| 読み方 | |
|---|---|
| 名 称 | 発行日 |
| 内容 | |
| ページ数 | |
| 概 要 | |
| くりごはん 特別号 | 2006年6月1日 |
| くりごはん復活物語 くりごはん特別寄稿集 夏の陣'05 in京都リポート JBS Memorial特別編 など |
|
| 40ページ | |
| 投稿ネットワーク復活後、初めて作成された書籍。 名称はかつての冊子から「くりごはん」をそのまま使用している。 かつての「くりごはん履歴書集」と同じ形式の「くりごはん特別寄稿集」、 2005年8月に開催された「夏の陣'05 in京都」のレポートなどが掲載されている。 元々は1回こっきりの復活予定だったので「特別号」となっているが、 好評だったため続刊も発行されている。 |
|
| くりごはん 第二巻 | 2007年2月11日 |
| くりごはん特別寄稿集2 座談会(東京・北九州・岡山・沖縄)レポート など |
|
| 34ページ | |
| 復活「くりごはん」2冊目。 「特別号」で原稿が書けなかった新規の方のために「特別寄稿集2」を掲載。 設問は「特別号」と全く同じになっている。 また、2006年に東京・北九州・岡山・沖縄それぞれで開催された 座談会レポートが掲載されている。歴代「くりごはん」で一番ページ数が少ない。 |
|
| くりごはん 第三巻 | 2008年3月30日 |
| 座談会(大阪・横浜・東京・下関・滋賀)レポート くりごはん特別寄稿集3 特設ギャグマッチ JBS Memorialの歴史 など |
|
| 48ページ | |
| 復活「くりごはん」三冊目。 2007年に開催された座談会(大阪・横浜・東京・下関・滋賀)のレポートが掲載されている。 また、新規参加者を対象とした特別寄稿集、「くりごはん幕の内劇場」を 復活させた「特設ギャグマッチ」が掲載されている。 |
|
| くりごはん 第四巻 | 2010年3月12日 |
| 座談会(新橋・埼玉・大阪・北九州・名古屋)レポート JBS Memorial書籍版感想ハガキ など |
|
| 52ページ | |
| JBS Memorial書籍版発行後に初めて発行された「くりごはん」。 2008年から2009年にかけて開催された座談会レポート、 JBS Memorial書籍版の感想ハガキが掲載されている。 |
|
| くりごはん 第五巻 | 2012年6月10日 |
| 座談会(彦根・福岡・青森・東京・名古屋)レポート くりごはん幕の内劇場 など |
|
| 50ページ | |
| 2011年の東日本大震災発生後に初めて発行された「くりごはん」。 2011年から2012年2月にかけて開催された座談会のレポートが掲載されている。 この時から「くりごはん幕の内劇場」が復活しており、近況を報告する「最近の私」や 「ここでひと言!」が掲載されている。 |
|
| くりごはん 第六巻 | 2013年9月20日 |
| 座談会(福島・大井川・京都)レポート ここでひと言! これからの履歴書 よもやま話スペシャル など |
|
| 64ページ | |
| 2019年現在、最後の「くりごはん」。 この冊子の発行をもって投稿ネットワーク活動は休止となっている。 がんばっぺ福島座談会、静岡大井川座談会、夏の陣2013のレポートを掲載。 「くりごはん特別寄稿集」と同じ「これからの履歴書」、「ここでひと言!」が掲載されている。 |
|